小学校入学前の3つの不安

小学校
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

今年多摩市内の小学校に娘が入学しました!!初めての小学校生活を目前に、子どもも環境が変わることへの不安があったみたいなのですが、今回は親として不安に思っていた3つのことをテーマ別に今後書いて行きたいと思います。

1入学後の預け先って?

2入学準備に必要なものは?

3入学予定の小学校に知り合いがほとんどいない!!

1入学後の預け先って?

入学後の預け先に一番に思いつくのは、学童だと思います。けれど、学童は基本的に就労されている保護者のお子さんが対象なんですね。

保護者の勤務等の時間が、15時から17時までの間の時間を含む日中4時間以上で、かつこの条件を満たす勤務等日数が1ヶ月間に12日以上あることが最低条件

私は専業主婦のため学童に申請ができません。※その他の申請条件に、出産や疾病、求職などがあります。詳細は多摩市HPこちら

けれど、臨時で仕事をすることもあるため学童に入れないのなら、どこに預けたらいいんだろう?と悩んでいました。これまで幼稚園の預かり保育と子ども家庭支援センターの一時保育を利用していたのですが、未就学児が対象のため4月1日を境に利用できなくなります。まだ一人でお留守番させるには難しい低学年の預け先が身近かにないことに焦っていました。

入学後しばらくしてわかったのですが、その救世主先は児童館でした!!今までは幼児だったので児童館へは一緒に行かなければならず、そのことに慣れすぎてて頭からすっぽり抜けていいました。小学生になったら子どもだけで児童館へ行けるということを!!これを知ったときものすごい衝撃を受けました!!

これから児童館、一人で行かせていいんだ!!

ただ、児童館は基本的には学校から直接来館することはできません。一度帰宅しランドセルを置いてからでないと入れません。おそらく、親の許可をとってからね!という意味かなと思います。でもランドセル背負ったまま一度帰宅することなく「直接来館」が可能な方法があります。それは、2月末から3月ごろに児童館でその募集があります。抽選か先着順で受け付けてくれます。人数枠が唐木田児童館だと20人です。入学後に気づいたため4月になって問い合わせたところ、希望者多数のため空きはすでにありませんでした。「直接来館」を希望される方は2月3月の児童館頼りを要チェックしておいてください!!

※4月に入ってからの春休みの期間の預け先は結局見つからなかったのですが。。。  ファミサポくらいなのでしょうか・・・・。

テーマ2、3はまた次回記載しますね。。。

コメント