いよいよ桜が満開になってきましたね~!
多摩市のいいところの1つは、桜の名所が沢山あるところ
短い期間ですが、出来る限り存分に味わいたいです。
さて新年度・新学期がほぼ始まったタイミングで、書こう書こうと思って出来ていなかったこの記事を投稿します。
自分の備忘録も兼ねるので、なんか長くなりそう・・・。
ということで、2回以上の記事に分けます。笑
うちは今年度(2歳児クラス)から、認可保育園に入園しました。
今年度、認可保育所に申し込んでいたけど入れなかった!という方や、これから保活する方の、参考や気休めに少しでもになれば幸いです。
①妊娠~出産まで
保育園入園や待機児童に対して危機感が高い人、早く職場復帰したい人、育休延長できない人などは、きっと妊娠時期(出産時期)を計画されているかと思います。
が、私はまったくそんなことはしていませんでした・・・。
仕事が超ハードワークだったので、とにかく出来るだけ早く産休でこの部署から出たいと正直思っていたし、年齢も30代になっていたので、出来る限り早く子どもは作った方がいいという気持ちが先でした。
そのため出産予定日は早生まれの1月。
それでも「両親フルタイムだし、郊外だし、なんだかんだ入れないことないでしょ」と調べもせずに軽く考えていたし、0歳児4月から預けるのは早すぎる(子どもと離れるの寂しい&仕事もっと休みたい)と思ったので、
保育園について無知のまま、もちろん市役所に行くことや保育所にコンタクトを取ることも一度もなく、出産・育児を迎えることになりました。
②生後5~6ヶ月頃
季節は夏。会社の同期から出産祝いが届いたので、久々にメールをしました。その子はすでに1人目を産んで保育園に預けて職場復帰していたので、やりとりの中で保育園関連の話題に。
彼女(八王子市在住)とのメールで初めて、1歳児から希望の保育園に入れるのなかなか大変そうだぞ・・・という危機感が産まれたのと、地域の保育園に親子ひろばのように開放されている場所があることを認識しました(遅い)。
いてもたってもいられなくなり、その1週間後くらいに初めて市役所訪問。そして初めて、家の近くに保育園が1つしかないことを知ります(ほんとに情報収集してなかった)。
やっとこさ園の様子見もかねて、近くの保育園+少し面倒だけど通えそうな保育園の親子ひろばやイベント等に顔を出すように。
③生後7ヶ月頃
認可保育園に接触しつつ、やっと認証保育園について調べ始めました(そんな種類の園があることもよく分かってなかった)。
当時は認可と単願だろうが併願だろうがとにかく早く申し込む!(早く申し込んだ人から順番待ち)というやり方だったようなので、焦って電話して見学予約。
見学に行って特に拒否するような環境ではなかったため、その場で、入園希望月を書いて申し込みしました。確か8月だったと思います。
※今は、認可と認証を併願する場合の申し込みルールが違っています。
無駄に細かくて長文でごめんなさい次回に続きますー。
コメント