2021年、多摩センターに国際バカロレア機構教育の小学校

桜美林が2021年に新しい小学校を開設すると昨年9月に発表しています。
http://www.obirin.jp/gakuen/headline/0066.html
その場所が、現在の多摩中央図書館の場所に決まったようです。
https://www.city.tama.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/022/245/seisaku-jyohosi03.pdf
※ついでに言うと、中央図書館は現在のアカデミーヒルズの場所へ移転予定

↑のリリースより
>国際バカロレア機構の国際的な教育プログラムを導入する。

………国際バカロレア機構???
無教養な私は、
「バカロレアって面白い響きだなぁ(笑)」
という感想を抱きました

調べてみると、「国際バカロレア機構(本部ジュネーブ)が提供する国際的な教育プログラム」。
目指す人物像は…

探求する人
知識のある人
考える人
コミュニケーションができる人
信念をもつ人
心を開く人
思いやりのある人
挑戦する人
バランスのとれた人
振り返りができる人

http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/ib/__icsFiles/afieldfile/2015/02/09/1353422_01.pdf
なんといういいことづくめ!
会社にいる(としたら)超仕事できる人みたいな感じだな。

幼稚園~高校まで、各段階用のプログラムがあり、全体の中のメインは高校=ディプロマプログラムのようだけど、中学校まではディプロマプログラムの基礎力を高めるための内容らしい。
↓に教科など、割と具体的に載ってます。
http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/ib/1308000.htm

最終的には高校(ディプロマプログラム)卒業の際に、能力に応じたスコアがつく。
そのスコア次第で、ハーバード、コロンビア、スタンフォードをはじめとする、国内外の名門大学の入試で有利になるというくらい、世界では地位を確立しているもののようです。

国内にはまだ少ないですが、日本政府が国際競争力を高めるために、認定校を増やすべく取り組んでいるそうです。

とにかく、つまり、
国際的で先進的な教育プログラムを採用する小中学校が、
多摩センターにできるなんて、素敵じゃないですか!
(ああ、バカっぽい説明と感想…

2021年開設ということで、一期生には上級生がいないのかな?というのが少し気になります。
勝手な想像ですが、一年生だけの運動会みたいな…

なお、超庶民かつ地方出身の私は出産前まで、
「私立小学校なんてコスパ悪そうだし1ミクロンも興味ないや~」
と、心の底から思っていました。
小学校どころか中学校だって公立でいいと。

私の地元は一応政令指定都市ですが、私立小学校は小規模なものが3つあるだけ。同中学校は10個くらい。
自分も当然のように公立。
義務教育で私立なんて、金持ち&教育ママの世界でしょ、という認識がありました。

「でもね、周りを見ているとだんだん私立を考え始めるはずだよ?それがTokyo…」
と、そのとき諦めのこもった声で言っていたのは、
子どもたちの中学受験対応に追われていた会社の先輩。
「それはあなたが文京区に住んでいるからでは?」
と、当時は内心で思った。

しかし、多摩市に住んでいても、それは起こってしまった。
うっすら、私立もありなのかなぁと、うっすら思っている私がいる。

一種の憧れなのかもしれませんが。
学童や、習い事的な機能が公立より充実していたら、割安&便利ということもあるかもしれない、という、ワーママ的な視点でも。

ということで、今後もたまに、小学校情報などを調べて書くかもしれません。

(たまこ部N)
 
e2yCoS1S_400x400
 

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告